【株日記2022.02.20】下落局面での損切って絶対必要なの?

こんにちは、「かぶこ」です(*・ω・)ノ


さて先週はかなり米国市場、荒れましたねー。

我が家も被害が出てます(´Д⊂)

木曜日、金曜日と連日下落、特にハイテク系への被害が大きかったです。

我が家では個別株だけでもマイナス10万円くらい含み益が消えました。


巷で言われているように下落相場の到来と言ったところでしょうか。

そんな中我が家はどうだったかと言うと・・・・、動けず(ノ◇≦。) ビェーン!!

1.各銘柄雑感

以下、バラバラと各銘柄の状態を。

・ETF系はVYM以外がすべてマイナスとなっている状態。
 ⇒VOO・QQQは下落局面までに売却したかったけどマイナスに突入!
 QYLD・CXSEはマイナスを拡大中!

・NDVA、決算良かったのに何で落ちるの?
 ⇒理解不能でーす(゚д゚)、ペッ
  予想を外すと大幅下落するのに、予想を上回っても下がるってどういうこと?って感じです。
  アーム社の売球断念は、決算前に発表されていたしその時は市場反応あんまりなかったし。
  まあ、まだ含み益あるのでキープです。

・VRTX、周りに引っ張られてちょいと下落、でもまだいける?
 ⇒十分含み益が出ているし、将来性もあるし全然キープ。

・FB、失敗だったかな?
 ⇒大幅下落に飛びついて、現在ヤケド中。
  既存事業でちゃんと結果を残していって欲しいです。
  新規事業を含めると長期的に見ていかないといけないですね。

・KO、絶好調、売り時なの?
 ⇒ハイテクが売られていると、俄然注目を浴びる古参バリュー銘柄。
  現在過去最高価格!  
  配当銘柄ではあるけど実は一度売却なんじゃない?とか思ったり。
  現在+37.94%、+45,416円(23株)
  これ近々絶対反動来るでしょ?
  ・・・・さて、どうしましょうかね~。

2.どうする?損切   

結論から。


「(まだ)売りませーん」


株式には損切が大事だ!ってホントいろんなところで言われてますよね。


グロースなら猶更、塩漬けすることで機会損失が出るそうな。


でもね、他の買いたい銘柄がないときは?


無理して他の銘柄を買って「更にマイナスになるリスク」もあるよね、ってこと。


持ち続けるリスク、再投資するリスク、やっぱり天秤に掛けるのか~。


今投資している銘柄を信じるか、それよりも他に魅力的な銘柄を探せるかってこと。


だらだらと書きましたが、結局は今持っている銘柄がんばれ!っていう状態ですかね。

さてさて株価、上がるまで辛抱できるかな~?(´∀`*)

ではでは投資の最終的な判断は個々人で、実りある株式ライフをお送りください(。・ω・)ノ゙

ご覧いただきありがとうございました!

にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村


株式ランキング

コメント

タイトルとURLをコピーしました